Quantcast
Channel: カブログ君の音楽と旅
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1902

ワクチンとコロナ死者分析

$
0
0

新型コロナウイルスのオミクロン株による日本の第8波の流行では、第7波よりも報告される感染者数の最大値は低下しているにもかかわらず、死亡者数は過去最多を更新しています。世界一ワクチンを熱心に打ち続けた日本の対策は本当に意味があったのだろうかと疑問を持つ人も多いかと思います。特に6~8波の死者数を見たら、1~3波なんかは何も無かったかのような錯覚に陥るほどです。結局、得体が知れない未知のウィルスでワクチンも薬も何も対処法が無かった初期と、ある程度既知のウィルスになった現在との怖さの差なのかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1⃣ 日本のコロナ死者数とワクチン接種後の死者数

 

 

国内の新型コロナによる累計死者数は2月26日時点で72,333人になっており、世界では679万人にまで達しています。感染者数では世界7位の日本ですが死者数では世界20位と、明らかにワクチン接種を始めとする日本の防疫対策が効果をあげていると思われます。そこで一番気になるのがワクチン接種したにもかかわらず亡くなった人がどの程度いるかということが気になります。そこで厚生労働省が発表した報告書を元に比較的調査時期が近い数字で比較分析してみました。

 

 

日本のコロナ総死者数:56,974人(12/30日時点)

ワクチン接種後の死者数:1,966人(12/18日時点)

ワクチン未接種の死者数:55,008人

 

 

ワクチン未接種死者数割合:96.5%

ワクチン接種後死者数割合:3.45%

 

※多少の誤差はあるでしょうが、高齢者で基礎疾患のある人がワクチンを打たないのは即、死を意味するレベルの結果になりました。

 

 

 

 

 

 

 

2⃣ 危険な年齢

 

 

一番危険なのは基礎疾患のある高齢者だとは誰もが分かっていても、特に注意すべき基礎疾患とは何か?、一番危険な高齢者とは何才なのか?ということを明確に知る必要があります。2023年2月21日の数字になりますが、年齢に関しては以下の数字が厚生労働省のデータにあります。これを見ると39才以下は1%にも満たないので、殆ど誤差の範囲内に収まっています。同様に40代も1%以下なので健康であればあまり死を恐れる必要はないと思います。従ってコロナによる死を恐るべき年齢は50才以上で、特に70才以上だということが分かります。

 

 

☆ 性別・年代別死亡者数

 

        男性  +   女性  =  合計

90才以上:6,359人+10,840人=17,199人(24.0%)

80才代:13,368人+10,371人=23,739人(33.1%)

70才代: 8,097人+ 3,466人=11,563人(16.1%)

60才代: 2,773人+   922人= 3,695人( 5.2%)

50才代: 1,221人+   387人= 1,608人( 2.2%)

40才代:   428人+   186人=   614人( 0.9%) 

30才代:   134人+    55人=   189人( 0.3%)

20才代:     ?人+    22人=? 

 

※上記に性別・年代不明・非公表等の13,002人(18.1%)は含まれていません。また、29才以下は20代の女性の22人以外全く読み取れないレベルの少なさでした。

 

 

 

 

 

 

 

3⃣ 危険な基礎疾患

 

 

年令と共に基礎疾患があれば亡くなる可能性は格段に高まります。基礎疾患名を全部あげていたらきりがないので、ワクチン接種したにもかかわらず亡くなった人の中から、特に注意すべき上位6位までの基礎疾患だけを調べてみました。一般に知られているように高血圧・糖尿病・心臓疾患がある方が特に注意すべきだということが分かります。

 

 

 基礎疾患  死者数

① 高血圧  472人

② 糖尿病  225人

④ 心不全  162人

③ 脳梗塞  152人

⑤ 認知症  134人

⑥ 心房細動 103人

 

 

 

 

 

 

 

4⃣ 感想

 

 

明日から3月に入り、国もマスク不要を頻繁に発するようになると思います。特に卒業式等でマスクをどうするかという議論が活発になることが考えられますが、基礎疾患が無ければ小中高でマスクをする必要は全く無いと言ってもいいと思います。会社でも50才以上の基礎疾患のある人以外は風邪やインフルエンザ程度に考えて差し支えないのかなと思います。基本はどこでもノーマスクで、それでも心配な方はマスクをすればいいだけの話です。マスクをしていても感染している人は沢山いますから、もうあまり効果はないと考えた方がいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【その他の情報】

 

 

1⃣ 欅坂/日向坂/櫻坂/乃木坂/カラバト/STU/AKB-G等スケジュール

 

 

3/01(水) 影山優佳が東大王に出演(19時 ~)

3/02(木) 櫻坂46が千鳥のクセがスゴいネタGP3時間SPに出演(19時 ~)

3/02(木) 富田鈴花・松田好花がニンチド調査ショー2時間SPに出演(19時 ~)

3/02(木) 長濱ねる出演の木曜ドラマ/警視庁アウトサイダー最終回(21時~)

3/02(金) 影山優佳・佐々木美玲MCのローソンほっとひといき(11時30分~)

3/04(土) 森田ひかるが王様のブランチ漫画好きコーナーに出演(9時30分~)

3/04(土) 齊藤京子が土曜RISE!超絶限界にゲスト出演(13時30分~)

3/04(土) 西野七瀬がごぶごぶにゲスト出演(14時~)

3/04(土) 長濱ねるMCのBIBLIOTHECA THE WEEKEND LIBRARY放送(15時~)

3/04(土) 樋口日奈がザキヤマの街道歩き旅に出演(18時30分~)

3/04(土) 生田絵梨花MCのVenue101放送(23時~)

3/05(日) 松田好花があなたの研究みせてくださいにゲスト出演(16時 ~)

3/05(日) 丹生明里が有吉ぃぃeeeee!フォートナイト回に出演(21時54分~)

3/05(日) 武元唯衣がくりぃむナンタラに出演(21時55分~)

3/06(月) 齊藤京子MCのキョコロヒー放送(23時45分~)

3/07(火) 鈴木絢音の書籍/言葉の海をさまよう発売日

3/07(火) 高山一実主演の連ドラ/超人間要塞ヒロシ戦記第9話(22時45分~)

3/07(火) 長濱ねるがMCを務めるセブンルール放送(23時~)

3/12(日) 櫻坂46がUSJで行われるユニ春!ライブ2023に出演

3/12(日) 佐々木久美が有吉ぃぃeeeee!女子プロレスオールスター回出演(22時~)

3/15(水) 新内眞衣がBS日テレ/旅する水曜日に出演(21時~)

3/12(日) 佐々木久美が有吉ぃぃeeeee!に2週連続ゲスト出演(22時~)

3/22(水) 新内眞衣がBS日テレ/旅する水曜日に2週連続出演(21時~)

3/26(日) 秋元真夏が卒業コンサートを開催し、乃木坂46を卒業予定

3/28(火) 鈴木絢音が卒業セレモニーを開催し、乃木坂46を卒業予定

4/01(土) 岡田奈々が神奈川県民ホールで単独公演を開催予定

4/02(日) 中西アルノがNHK-Eテレ/NHK俳句にレギュラー出演(6時35分~)

4/02(日) 岡田奈々が秋葉原のAKB48劇場で卒業公演を開催予定

4/18(火) 大園玲1st写真集/Andante(タイトル未定)発売予定

5/07(日) 生キョコロヒー2023春in東京国際フォーラム開催

 

 

 

 

※Rayに「上京して世界が広がった」という長濱ねるのインタビュー記事がありましたので、記事の一部をご紹介します。

 

「まだまだ未熟なんですが、いろんなことを経験したときに“あ、やったほうがいい”と思って。意外と失敗しても、自分以外誰も見ていないと気づいたんです(笑)。そう考えると自分が納得できるほうに進んだり、挑戦したほうがいいなって。上京する前は、本当に人の目ばっかり気にしてウジウジしていたんですけど。いい意味でちょっと、人に無関心になったというか。自分に対してもそうですね。寛容になった気がします。いまも苦手なことはたくさんあって、いまだに写真を撮られるのは苦手だったりもします。でも撮られる恥ずかしさより、クリエイターの方とお会いできる喜びが上回っていて。一緒に働けることがぜいたくだなと思います」

「バラエティーやお芝居も、私のような未熟者がやってもやらなくても大差ないんだったら、絶対に体験したほうがいい。そう思って挑戦するようになりました。以前は自意識がすごくあって、ヘタだと思われたくないとか、大きな声を出すのが恥ずかしいとか。初歩的な壁にぶつかっていたのですが、いまは逆に、普段できないようなことをお芝居でやってみたいなと思います。お芝居は嘘がつけない、うまくやろうとしてもバレてしまう。その瞬間に泣いたり笑ったり、誠実でなきゃいけない。それが難しいなと思いつつ、そこがお芝居の魅力だなと感じています」と、書いています。芝居が徐々に楽しくなったようですので4月からの仕事が楽しみです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1902

Trending Articles