Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1902

長濱ねるとJ-WAVEⅡ

 

『長濱ねるとJ-WAVE』という記事を1月9日に書きましたが、明日9時から長濱ねるがJ-WAVEゴールデンウィークSP9時間特番伝承と進化に出演しますので、早くも『長濱ねるとJ-WAVEⅡ』を書くことにしました。そこで今日は明日放送されるJ-WAVEゴールデンウィークSP9時間特番伝承と進化の内容と、前回も書いたJ-WAVEを再度掘り下げてみたいと思います。長濱ねるはNHKのSDGsの広報大使のような立場になっていてNHKに囲われている感がありますが、J-WAVEにも囲われ感が出てきましたので検証してみます。尚、記事内容は前回の記事と重なる部分もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1⃣ J-WAVE

 

 

Wikipediaによると「J-WAVEは、東京都を放送対象地域としてFM放送をする特定地上基幹放送局であり、首都圏でTBSラジオと並び首位の聴取率を有する。1988年から1989年にかけてJ-POPという新たな音楽ジャンルと名称を定義・新造し、それを定着させた」とあります。(株)エフエムジャパンとして1987年末に設立され、翌年の1988年10月1日より放送を開始した。東京都を放送対象地域とする民放FM局ではTOKYO FMに次いで2番目に開局している。

 

J-WAVEは日本一高いラジオ局としても有名で六本木ヒルズ33Fにスタジオがあって現在の筆頭株主はフジ・メディア・ホールディングスで、歴代社長は2006年6月までは郵政省官僚や経団連関係者が務めていました。設立には、六本木に本店を置いていたレコード店WAVEの母体であるセゾングループと東急グループが出資者として深く関わった。開局申請には495社が応募したが、郵政省は調整と称して1社に絞り込んだらしいからまるで半官半民のような会社です。

 

2020年3月末時点の資本構成は株主84名、資本金20億円の非上場会社で、筆頭株主は18.08%のニッポン放送、2位が6.4%のクレディセゾン、3位が4.65%の共同通信社と中日新聞社、以下はみずほ銀行・日本経済新聞社・東急エージェンシー・東京都・朝日新聞社・読売新聞東京本社・アサツーディ・ケイ・三菱UFJ銀行等が3%以上の株を保有している。長濱ねるがゲスト出演した番組も三菱地所とメルセデスベンツがスポンサーでしたから超優良企業でした。

 

聴取率は2008年6月期ではAMの文化放送を抜き首都圏全局4位となるなどの躍進を見せ、2010年10月・12月期にTBSラジオに次ぐ、2期連続単独2位となって以降、首都圏全局2位になることが多くなっている。2018年2月期調査と2019年12月期調査ではTBSラジオと同率ながら全局1位となった。その後、2020年9月の聴取率調査ではTBS・ニッポン放送と同率首位となり、在京局の三つ巴状態となっていることから徐々にランクを上げているのが分かります。

 

長濱ねるとの関わりで言えば、欅坂46時代に『こちら有楽町星空放送局』のMC、『欅坂46長濱ねるのオールナイトニッポン』、『欅坂46長濱ねる二十歳の一曲』等の番組を担当しており、卒業直後も『長濱ねるのオールナイトニッポン』を任されるなど非常に厚遇されていました。それは秋元康の力と長濱ねるのラジオに対する親和性の高さ故で、ラジオは基本生放送ですから常識と瞬発性が問われます。そしてニッポン放送はフジ・メディア・ホールディングスの100%子会社です。

 

 

 

 

 

 

 

2⃣ 長濱ねるのJ-WAVE出演履歴等

 

 

4月3日から毎週土曜朝6時から長濱ねるとハリー杉山の『POP OF THE WORLD』が生放送開始になっただけなら驚かないのですが、明日放送される『J-WAVEゴールデンウィーク9時間スペシャル』もクリス・ペプラーとMCとして出演すると聞いて驚きました。1月11日に放送された『HOLIDAY SPECIAL 20VOICES 20TUNES』にゲスト出演した時も少し驚いたのですが、ゲストが中村勘九郎・長濱ねる・MIYAVI・MAYJ.・Alexandros川上洋平・松重豊・Creepy Nutsですから相当なメンツです。ところが今度はクリス・ペプラーとツインナビですからもっと驚きでした。

 

 

2020/10/04 スガシカオの『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』にゲスト出演

2020/12/04 スガシカオの生配信ライブの案内人としてナレーションで参加

2020/12/05 ハリー杉山MCの『POP OF THE WORLD』にピンチヒッターで出演

2020/12/26 『三菱地所丸の内MUSICOLOGY』の音楽談義にCHEMISTRY川端要と出演

2021/01/02 『三菱地所丸の内MUSICOLOGY』の音楽談義にCHEMISTRY川端要と出演

2021/01/05 吉岡里帆からサイン入りの写真集里帆採取を貰ったとインスタストーリーで公開

2021/01/09 市川紗椰MCの『TRUME TIME AND TIDE』にゲスト出演

2021/01/10 吉岡里帆MCの『UR LIFESTYLE COLLEGE』にゲスト出演

2021/01/11 『HOLIDAY SPECIAL 20VOICES 20TUNES』にゲスト出演

2021/02/20 ハリー杉山MCの『POP OF THE WORLD』にコメント出演

2021/03/27 『J-WAVEプレミア・オンラインイベント』にハリー杉山とMCとして参加、NYと生中継

2021/04/03 長濱ねるとハリー杉山の『POP OF THE WORLD』が毎週土曜朝6時から生放送開始

2021/04/23 ジョンカビラMCの『JK RADIO TOKYO UNITED』のコーナーにゲスト出演

2021/05/04 『J-WAVEゴールデンウィーク9時間スペシャル』にクリス・ペプラーとツインナビ出演

 

 

 

 

 

 

 

3⃣ J-WAVEゴールデンウィーク9時間スペシャル

 

 

明日はいよいよ朝9時から夕方17時45分まで約9時間生放送の『J-WAVEゴールデンウィーク9時間スペシャル』が放送されます。内容は「伝承と進化」ということで、各界の新旧ゲストが各分野の伝承と進化について対談するという形になっています。そういう意味ではナビゲーターのクリス・ペプラーと長濱ねるも同様かもしれません。とにかく長丁場の生放送ですから豪華なゲストが出演するだけでなく、コラボライブもある豪華な放送内容になっています。以下に書いた以外にもサプライズがありそうなので楽しみです。折角のゴールデンウィークがコロナで足止めされていますが、この番組で癒されたいと思います。

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

① 伝承と進化

 

エンターテインメント、テクノロジー、カルチャー、ライフスタイル、スポーツ、環境活動…。私たちの周りにある暮らしを支えるコト・モノには世代を超えた活躍があります。先駆者が築き上げてきたコトは新世代が伝承し、修正と破壊と進化を繰り返しています。そんな中で先駆者たちも経験を生かし、積極的に新しいモノを取り入れイノベーションを起こそうとしています。この番組では、そんな先駆者と新世代のゲストのトークや音楽から少し先の未来をイメージし、持続可能な新時代を覗いていきます。当日は六本木のメルセデスのモビリティとリビングの新しいつながりを提案し、近未来のライフスタイルを体験できる施設EQ Houseから生放送!

 

 

② スガシカオの音楽の伝承と進化

 

毎週日曜日夜9時からOA中の『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』ナビゲーターのスガ シカオが時空をドライブ!長濱ねるも昨年10月4日にゲスト出演した番組で、12月4日にはスガシカオの生配信ライブの案内人としても長濱ねるナレーションで参加した。そんなスガシカオを今度は長濱ねるがゲストとして迎えるのですから凄い話です。スガシカオの生配信ライブの案内人として長濱ねるを起用してくれたことがありますので相当気に入られているのでしょう。

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

③ 平井堅の音楽の伝承と進化

 

デビュー25周年イヤー、まもなく26年目へと突入する平井堅の伝承と進化とは。平井堅と言えば2017年12月6日に放送された2017FNS歌謡祭で平手友梨奈とコラボしたノンフィクションが有名ですが、今度は長濱ねるがナビゲーターとして平井堅をゲストで迎えることになります。

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

④ スタジオライブ

 

世代の違うアーティスト2組のコラボレーション!豪華なコンビがスタジオで披露!

1組目:佐藤竹善×Kan Sano

2組目:FOX CAPTURE PLAN×竹内アンナ

 

 

⑤ 舞台芸術における伝承と進化

 

演出家/宮本亜門×脚本家/松井大吾

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

⑥ 美術分野における伝承と進化

 

美術家/清川あさみ×現代アーティスト/小松美羽

 

 

⑦ 音楽分野における伝承と進化

 

ジャズピアニスト/小曾根真×ピアニスト/角野隼斗(Carteen)

 

 

⑧ スポーツ分野における伝承と進化

 

スキーノルディック複合元選手/荻原健司×ソフトボール選手/本庄遥

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

 

 

 

4⃣ J-WAVEのナビゲーター

 

 

長濱ねるは昨年10月4日にスガシカオがナビゲーターを務める『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』にゲスト出演して以来、グローバーナビゲートの『三菱地所丸の内MUSICOLOGY』、ハリー杉山ナビゲートの『POP OF THE WORLD』、吉岡里帆ナビゲートの『UR LIFESTYLE COLLEGE』、ジョンカビラナビゲートの『JK RADIO TOKYO UNITED』、そして明日がクリスペプラー&長濱ねるツインナビゲートの『J-WAVEゴールデンウィーク9時間スペシャル』と出演しています。他にもアンミカ・岡田准一・上白石萌歌・坂本龍一・SHELLY・滝川クリステル・DEAN FUJIOKA・中田英寿・のん・葉加瀬太郎・秦基博・別所哲也・堀田茜・山口智充・山本彩・LiLiCO等、豪華ナビゲーター陣を誇っています。

 

ちょっと見で気付くのが番組名が英語ばかりで、ナビゲーターもハーフタレントが多いことに気付きます。日本人でも如何にも語学が得意そうな面々ばかりなのですが、六本木ヒルズにあるセレブなラジオ局と言った感じです。ナビゲーターは総勢83名いるのですが、長濱ねるより若いのは上白石萌歌(21)・早川聖来(20)・長澤樹(15)の3人だけです。上白石萌歌は今年4月3日から『LOVEFAV』のパーソナリティーを務めており、乃木坂46の早川聖来は昨年10月9日から『KYOCERA TECHNOROGY COLLEGE』のレギュラー聴講生として出演しています。一番若い長澤樹は『BITS&BOBS TOKYO』という番組で大森南朋とショートストーリーを演じていて、NTTドコモのCMにも出演している若手女優です。

 

今回長濱ねるとツインナビゲートを務めるクリス・ペプラー(63)は父親がドイツ系アメリカ人で、母親が日本人の間に生まれたアメリカ国籍で、奥さんはJ-WAVEでアシスタントをしていたタレントの君嶋ゆかりです。日本語・英語・フランス語が喋れるトリリンガルで、ラジオDJのALAN Jは実の弟です。長濱ねるはJ-WAVEに出演するようになって父親がインド人で母親が日本人のグローバー(42)東大卒、父親がイギリス人で母親が日本人のハリー杉山(36)ロンドン大学卒、父親が日本人で母親がアメリカ人のジョンカビラ(62)国際基督教大学卒といづれも錚々たるナビゲーターと共演していますが、中でもクリスペプラーは福知山市の特別大使になっているから調べたら何と明智光秀直系の子孫になるらしい。

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

 

 

 

5⃣ 感想

 

 

NHKが長濱ねるをSDGsの顔にしてNHK専属タレントのように囲い込んでいると記事を先日書きましたが、J-WAVEも一流ナビゲーターと組ませて洋楽のスペシャリストに育てようとしているようです。J-WAVEと言うことは即ちソニーミュージックが絡んでいる訳で、もっと言えば日本の一流企業や官庁が絡んでいる訳です。長濱ねるがどこまで自覚しているかは分かりませんが、長濱ねるに対する日本のメディアの期待の大きさが分かります。特にZ世代と呼ばれる1995年以降に生まれた若者はそれまでの昭和世代は勿論、ゆとり世代と呼ばれる世代とも全く違った考え方をしているようです。

 

何故なら1995年にWindows95が発売されてから生まれた世代ですから物心ついたころには既に世界的なパソコンのネットワークが存在していた訳で、1998年Google、2004年Facebook、2005年Youtube、2006年Twitter、2010年Instagram等が次々開始になり、正に産業革命にも匹敵する社会の大変革が起こっていた訳です。これから先の世界を牽引していくのは正にこのZ世代で、その中の有力候補に長濱ねるはなっており、グローバル言語英語は必須で、だからこそJ-WAVEに放り込んで実践的な英語の英才教育を施している訳で、日本のメディア期待の星なのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

6⃣ 追記

 

Windows95を開発した天才ビルゲイツ(65)が本日5月4日離婚したと発表された。IQは160らしくハーバード大学に入学したがあまり勉強はせずポーカーばかりしていたようだ。20才の時に同級生アレンとBASICインタプリタを開発し、MITSに売り込み採用された。アレンはそのままMITSに就職し後に社長になるのだが、ビルゲイツはアレンとパートナーシップ契約をしており、1975年7月にアレンが考えたマイクロソフトというチーム名が誕生、正式にスタートしたのは1977年2月だった。その後IBMから依頼されてMS-DOSを納入して成功、Windows95を発売した時は40才になっていた。

 

マイクロソフトが正式にスタートした時、ビルゲイツは22才だった。Windows95を発売した1995年以降であるZ世代最年長は26才だから、正にZ世代が未来を創るのは間違いない。特に今はSNSやスマートフォンの進化によってデジタルデバイドが起こっており、寧ろZ世代の優位性は圧倒的になっています。考えられないスピードで世の中は進んでいますが、今や日本人の父親とベトナム系アメリカ人の母親の間に生まれた9才の少年ライアン梶君が年収30億円を稼ぐ時代です。スポーツ界の大谷翔平もZ世代の代表格で、『うっせえわ』Adoも現在18才で再生回数が1.3億回を越えている。

 

この曲の誕生の仕方が驚きで、Adoはそれまで他人が作ったボカロ曲をYoutubeチャンネルでカバーしていたようです。カバーやボカロPとして活動していたsyudouの楽曲『邪魔』のカバーをAdoがやって、その攻撃的な歌い方を気に入ったsyudouがAdoを指名したようだ。ユニバーサルミュージックから昨年10月23日に発売したのだが、史上6位となるビルボードジャパンチャートイン17週目の速さで1億回を突破した。何が驚きかというとAdoもsyudouも名前も顔も分からないし、そもそもこの2人はまだ会ったこともないし、電話で話したこともないらしい。常識で動く人間には理解できない話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【その他の情報】

 

 

1⃣ 欅坂/日向坂/櫻坂/乃木坂/カラバト/STU/AKB-G等スケジュール

 

 

5/04(火) 小坂菜緒がオトラクションに出演(19時~)

5/04(火) 西野七瀬がレギュラー出演中のグータンヌーボ2に出演(24時25分~)

5/05(水) 長濱ねるがNHK総合/ダーウィンが来た15周年特番に出演(19時30分~)

5/05(水) 原田葵がくりぃむクイズミラクル9/2時間SPに出演(19時56分~)

5/06(木) 菅井友香の書籍/あの⽇、こんなことを考えていた発売

5/06(木) 菅井友香が初書籍販売記念SHOWROOM配信予定(18時~)

5/06(木) 小坂菜緒がヒノマルソウル番宣でVS魂に出演(19時~)

5/07(金) 小坂菜緒出演の映画/ヒノマルソウル~舞台裏の紛英雄たち~公開延期

5/07(金) 石森虹花がstand.fmで初ラジオ生配信(夜)

5/07(金) 乃木坂46の4期生がI seeでミュージックステーションに出演(21時~)

5/08(土) 長濱ねるとハリー杉山のPOP OF THE WORLD生放送(6時~)

5/08(土) 日向坂46が王様のブランチに出演(9時30分~)

5/08(土) 櫻坂46がMUSIC FAIRでBANを披露(18時~)

5/08(土) 日向坂46がNHK総合/みんなのうた60フェスに生出演(19時30分~)

5/09(日) 佐久間彩加がカラオケバトルU-18歌うま甲子園春の陣に出演(18時30分~)

5/09(日) 土生瑞穂が日曜日の初耳学に出演(22時~)

5/10(月) クイズ!THE違和感SPに菅井友香・小林由依が巫女姿でVTR出演(20時~)

5/11(火) 長濱ねるが出演した静岡の未来にきゅんですがNHK総合でも放送(10時15分~)

5/11(火) 長濱ねるがNHK-Eテレ/すイエんサーに3度目のゲスト出演(19時25分~)

5/11(火) 長濱ねるがレギュラー出演中のセブンルール放送(23時~)

5/11(火) 西野七瀬がレギュラー出演中のグータンヌーボ2に出演(24時25分~)

5/18(火) 長濱ねるがNHK-Eテレ/すイエんサーに4度目のゲスト出演か?(19時25分~)

5/18(火) 長濱ねるがレギュラー出演中のセブンルール放送(23時~)

5/18(火) 西野七瀬がレギュラー出演中のグータンヌーボ2に出演(24時25分~)

5/21(金) 山下美月表紙の東京カレンダー7月号に長濱ねるのインタビュー&グラビア掲載

5/22(土) 峯岸みなみの卒業コンサートが神奈川ぴあアリーナMMで行われる予定

5/25(火) 長濱ねるがレギュラー出演中のセブンルール放送(23時~)

5/25(火) 西野七瀬がレギュラー出演中のグータンヌーボ2に出演(24時25分~)

5/26(水) 日向坂46の5thシングル/君しか勝たん発売日

5/27(木) 佐々木久美・高橋未来虹がものまね芸人ランキングに出演(19時58分~)

5/28(金) 長濱ねるの音楽番組~legate旅する音楽スタジオ~5回目放送(25時~)

5/29(土) 生田絵梨花が日比谷音楽祭2021に出演予定(~5月30日)

6/09(水) 乃木坂46の27thシングル/ごめんねFingers crossedリリース

6/18(金) 平手友梨奈出演の映画/ザ・ファブル殺さない殺し屋公開予定

6/25(金) 長濱ねるの音楽番組~legate旅する音楽スタジオ~6回目放送(25時~)

6/29(火) 小坂菜緒1st写真集発売

7/15(木) 柏木由紀が30歳の誕生日7月15日に写真集発売

7/30(金) 長濱ねるの音楽番組~legate旅する音楽スタジオ~7回目放送(25時~)

8/06(金) 伊藤万理華主演の/サマーフィルムにのって公開予定

8/20(金) 影山優佳出演の映画/かぐや様は告らせたい2公開予定

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

※今日も長濱ねるはこの後すぐの9時半からNHK総合『釣りびと万歳』に出演しますが、明日は今日の記事にした『J-WAVEゴールデンウィークスペシャル9時間特番』に出演します。残念ながらレギュラー番組『セブンルール』は今週はお休みで、来週5月11日火曜日夜11時オンエアの7RULESは、「今年、箱根駅伝を13年ぶりに制覇した駒澤大学陸上競技部で、選手たちの食生活を中心にサポートする寮母大八木京子に密着!」で、ゲストはナイツ塙です。そして明後日5月5日こどもの日にはNHK総合『ダーウィンが来た!』SPに出演します。

 

※今回の『ダーウィンが来た!』は「15周年スペシャル その手があった!絶滅レスキュー大作戦」で、 スタジオにSDGsを勉強中の長濱ねると動物動画LOVEなインパルス板倉俊之、 解説はサングラスがトレードマークの国立環境研究所の五箇公一先生で、自然保護の様々な活動を紹介するようです。連休中もどこにも行けない日々が続いていますが、長濱ねるづくしのゴールデンウィークですから有難い限りです。一昨日の記事では堀優衣をご紹介しましたが、長濱ねる以上に英語に堪能です。これからの日本を担うZ世代に期待し応援します。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1902

Trending Articles